ファラデーの知の拠点ブログ〜独学のための学びのネットワーク〜

東京大学大学院教育学研究科で認知心理学をベースとした知識の関連づけに関する研究を行っていました。現在は物理を教えている高校・中学校教員です。読書を中心とした独学するための学びの指針を提示していきます。おすすめの書籍、参考書、問題集などの紹介が中心です。様々なトピックについて記述し、それに関連する本を紹介することによって、とある分野の知識と教養を効率的に身につけることができるガイドラインに、当ブログがなることを願っています。

はじめまして 勉強の記録や日記をつけていきます

はじめまして!

 

中学校・高校の物理教員をしているファラデーと申します。

 

ファラデーというペンネームは、私の好きな19世紀の物理学者の名前から取りました。

 

電磁誘導という発電の仕組みなど、その他多数の物理法則を発見した人で、人格的にも謙虚で優れた人でした。

 

お金がなくて、中学校に進学できなかったのですが、製本のバイト(丁稚奉公)につき、勉強に飢えていたファラデーは、仕事先の本(大学のテキストなど)を読み漁って学力を伸ばし、偉大な物理学者になっていったというエピソードが好きです。

 

私は19世紀最大の物理学者はファラデーだと思っています。

 

ちなみに、

17世紀はガリレオ・ガリレイ

18世紀はアイザック・ニュートン

20世紀はアルベルト・アインシュタイン

と私は思います!

 

さて、本題ですが、このブログでは知の拠点となるような記事を投稿していきたいなと考えています。

 

例えば本の紹介などですね。

 

職業柄、色々な知識・教養をつけておいた方がいいということもあり、読書を通してインプットをするのですが、こういった場でアウトプットもする方が、自分自身の知識の定着も図れると思ったからです。

 

同じ本を読んでいる方がいましたら、重要なポイントだと考えたことや感想などを共有できたら嬉しいです。

 

お気軽にコメントを下さい!

返信いたします(^^)

 

このブログを読んで、その本を読んでみようかなと思ったり、知識を少し学んだり、断片的にでも「へぇー」と思って頂ければ幸いです。

 

では、よろしくお願いします。

f:id:Faraday:20180801105854j:plain

マイケル・ファラデー(1791-1867)